水を飲むと太る?やせる?
水を飲んだ方が良いのか?
石原結實先生の「水分の摂りすぎは今すぐやめなさい」を読んでいたので、水の摂り過ぎは体温を下げ、あらゆる病気の確率が高まる。飲み過ぎは良くないと思っていた。
確かに温度を下げるほど冷やした水や、飲み過ぎは良くない。飲むならジンジャーティーが良い。でもこれは代謝がされていないのが問題で、代謝さえされれば水はかなり重要な代謝の要素だと思う。
頻繁にお風呂に入っていた。1日1時間。休みの日は計3~4時間入っていて気付いたことだが、どうも水を抜きすぎると、体重の減りが悪くなる。もちろん1時間も入れば1kgぐらい減る。
それは一時的に減るものだとはわかっていたが、その後の体重の減りまで悪くなる。
おそらく、水を材料にして交換されるはずだった様々なものが止まってしまうのだろう。水を飲めば飲むほど、それを利用してそこでエネルギーを使う。消費カロリーは当然多くなる。新しい細胞にも生まれ変わる。筋肉を増やすと驚くほど体温が上がる。
筋肉を増やして、水も飲む。これが正解だろうと思う。
新陳代謝に関わる要素
水・空気・食事・運動・睡眠 人が生きていくうえで重要な5つはすべて新陳代謝に関わっていると思う。
水を飲まない方が良いというのは、空気を吸わない方が良いというのと同意義かもしれない。
「サウナに行ったら1~2kgぐらいすぐ減らせる!」という人がいるが、大事な代謝の源を出してしまっては、新陳代謝の機能が衰えていく。当然、そういっている人に痩せている人は皆無で、むしろ太りやすい体をつくっているのではないかと思う。その後に摂る水分は、足りなくなったものの補充になるだろう。代謝が良くなるとは思えない。
二日酔い・疲れの対処
二日酔いの対処として、一番間違っているのが汗を出すことだろう。お風呂、サウナなど。経験上これが全く改善されない事を知っている。筋トレをやっていると、いろいろな体の変化に気づく。一番早く改善されるのは、水を飲むことと運動をすること。アルコールがかなり残っているようであれば水だけでも良い。運動は心拍数が高まって危険である。分解を早める事をしてあげれば早く良くなる。
疲れている時も同じ。疲れている時に運動すると、あっという間に疲れがとんでいく。水は試していないがおそらく楽になるはず。食事も同様に良いかもしれない。アルコールの所で記載したが、分解に使われるビタミン・ミネラルも補給しなくてはいけない。
続く・・・
効率的に結果を出すダイエット専門店 パーソナルジムGENE MOTIVATION
パーソナルトレーニングと電磁パルス機器が
通常19,800円→7,700円で体験できます。
【パーソナルトレーニング】×【最新のエステ機器】×【集中マッサージ】を組み合わせた唯一無二のトータルボディケア!!!
経営者専用の完全個室パーソナルジム(会員紹介限定)