完全栄養食の試作品

完全栄養食, 身体の仕組み

試作段階の苦悩

栄養成分を調整した試作品ができた。まずい。どうしてもカリウムを増やすと苦みやえぐみが出てしまう。美味しかった味が台無しになってしまったので、最初からやり直し。味のベースは元のままで一つずつ調整していくことにした。カリウムの味を軽減するためにマスキング剤も入れるよう依頼。(マスキング剤とは覆い隠してその味が出ないようにするもの)ちなみにこの試作品は、食事摂取基準は2015年度版(5年に1回更新)の40歳代男性をベースにしている(一番成分量が多い年代)

競合は20歳代女子の成分量が少ない年代を基準にしている。せこい!

試作品の数々

カリウムのマスキング剤入りの試作品ができた。マスキングなしと飲み比べると相当マシではある。ただ、カリウムは塩化カリウムとして添加するので、塩味が強くなってしまう。やり直し。美味しさを大前提として成分の再調整。ビタミンやミネラルは一つ一つを増やすことができない。(厳密に言うと可能だがコストがかかりすぎる)ビタミンミックスやミネラルミックスで大きく調整し、その後一つ一つ微調整する。ビタミンB、大体のミネラルはほんの微量でも味にかなり影響が出てしまう。レバー、貝などミネラルが豊富なものは独特な味だが、ドリンクにするとさらにわかりやすく味が左右されてしまう。

難しい・・・

成分を妥協すれば美味しくはできるのだが、それだけは絶対にしたくない。(実はL-カルニチンも美味しくない原因の一つだった)後日、さらに細かい成分を見直し、試作を繰り返した結果、美味しくできたと連絡があった。

(簡単に書いているが何回も挫折を味わった)

美味しい試作品の完成

美味しい!今までのえぐみ、苦み、胃から上がってくる感じ、様々なものが改善された美味しいドリンクが完成した。男女とも飲めるように、ほのかな苦みもあるし、甘みもあるカフェオレ味の完成だ。1mg、1μgで味が左右されてしまう世界。気が遠くなるほど成分を細かく見直して、やっとできた「奇跡の配合」だ。あとはコストの問題。これだけの栄養素を入れると原価は当然高くなる。プロテインのみであれば美味しい味は簡単にできるし、コストも安くできる。何故それをしないのか、それは栄養素を入れる意味があるからだ。プロテインだけを摂っても結局、他でビタミン・ミネラルを摂る必要がある。

味、手軽さ、品質。これらを本当の意味で実現するためには妥協はできない。

続く・・・

効率的に結果を出すダイエット専門店 パーソナルジムGENE MOTIVATION

OPEN記念キャンペーン!
通常26200円の「LEAN Diet」を7,700円で体験できます。

【パーソナルトレーニング】×【最新のエステ機器】×【集中マッサージ】を組み合わせた唯一無二のトータルボディケア!!!
効率的に理想の体型を手に入れるパーソナルジム

今すぐ予約

関連記事一覧