商品名決定
新商品の名前
そのような背景もあり、新商品名は〇〇〇に決定となった。
この新商品はいろんな人に試してもらいたい。ダイエットミールが苦手だった方、本気でダイエットをしたい方はもちろんのこと、もっと気軽にダイエットをしたい方に最適だ。
- 1ヶ月間のうちに7日間だけダイエットをする習慣をつくる。
- 「最近太ったかな?」と感じたら7日間で元に戻す
- ファスティングのドリンクの代わりとして飲む
- 朝食の代わりに飲む
- ダイエット時に夕食代わりに飲む
- 間食としてプロテインの代わりに飲む
- 食事では足りない栄養素を補給するために飲む
・・・様々な飲み方ができる。これらのどれかひとつをするだけでも、美しく健康的な生活の大きな力となりえるだろう。
世の中のダイエット食品
スーパーやコンビニ、ネットに売っているグラノーラ、プロテインバー、健康ドリンク、RIZAPのおやつ、ヨーグルトなど、良さそうに見えるけど実は、糖質と添加物まみれの美容や健康には逆効果なものがたくさん存在する。
M1グランプリ優勝のミルクボーイが「コーンフレーク」というネタでこのように言っていた。「パッケージに書いている栄養バランスの五角形がめちゃくちゃでかい。あれは自分の得意な項目だけで勝負しているからやとにらんでいる。だまされへんで~。そしてよく見たら牛乳の栄養素を含んだ上での五角形になっている。」
まさにその通りなのだ。
では、企業側はそれに気付いていないのか?もちろん気付いている。気付いているからこそそのような表現にして少しでも良く見せようとしているのだ。
製造や販売にかかるコスト、味、価格が売上に大きく関わってくるからだ。
美味しくなければ売れない ⇒砂糖、化合物をたっぷり入れる
栄養素を入れるとコストが高くなる ⇒インパクトのあるものだけを入れて目立たせる。
そして大量生産 ⇒安く仕上げる。さらに添加物を入れて腐らないようにする。
美味しいお菓子として売るのは良いと思う。でも、健康に良いと言って売るのは違うのではないか?健康になりたい人を騙している。と感じてしまう。
手軽さも大事
そして手軽さを忘れてはいけない。溶けやすくするために製造の段階で造粒(ぞうりゅう)という工程をしてもらっている。シェイカーで振って飲んでもいいのだが、意外と手間がかかる。コップに入れて混ぜても溶けるようにコストは高くなるがあえてこの工程をいれている。そして個包装、持ち運びがしやすいように1つ1つパッケージにして、そしてお洒落に見えるようにデザインにもこだわった。
味、手軽さ、品質すべてをクリアすることができた。本当にいい商品が出来上がりそうだ。
続く・・・
通常26200円の「LEAN Diet」を7,700円で体験できます。
【パーソナルトレーニング】×【最新のエステ機器】×【集中マッサージ】を組み合わせた唯一無二のトータルボディケア!!!
効率的に理想の体型を手に入れるパーソナルジム